この記事を書いた人
- 新卒ブラック企業&パワハラ上司で心を病む
→1年半で退職
→未経験からフリーランス - 毎月40万円超のブログ収益
- Web制作の最高月収100万超
- Twitterフォロワー10,000人超
- 直感で今の職場が合わない気がする。
- でも本当に自分の直感を信じてもいいのかな。
- 今の職場を辞めた後どうしたらいいのかな。
こんな悩みや不安を抱えている方に向けて記事を書きました。
直感的に職場が合わない気がする気持ちすごくわかります。
職場の雰囲気だったり、仕事内容だったり、上司や同僚との人間関係だったり。
「言葉にするのは難しいけど、自分自身と職場が根本的に合わない気がする。」
こんな感覚でしょうか。
ぼくも過去に全く同じことがありました。
初めはちょっとした違和感でした。その時は直感的に合わない気はしていました。
その違和感は少しずつ大きくなり、そんな状況で1年半もの間、耐えてしまいました。
その結果、身も心もボロボロになり、会社を休職せざるを得なくなってしまいました。
「決定的ではないけど、直感的に今の職場が合わない気がする。」
「なんとなく職場の雰囲気に馴染めない。」
「いつまでたっても職場や仕事に慣れない。」
あなたがもし、ぼくと同じような状況だとしたら、この記事を読み進めてほしいです。きっと救いになるはずです。
あなたに伝えたいことがたくさんあるんです。
目次
なんか違う..直感で職場が合わないと感じた時の対処法
- 直感で職場が合わないなら、まだ間に合う内に辞めるべき
暴論のように聞こえるかもしれませんが、
直感的に職場が合わないと感じているのであれば、遅かれ早かれ辞めることになります。
まだ元気な内に辞めることができれば御の字ですが、身も心も壊れてからでは今後の人生に大きく影響してしまいます。
今は直感的になんとなく合わないと感じる程度かもしれません。
であればまだ気持ちに少しは余裕があるはずです。
手遅れにならない内に他の選択肢を見ておきましょう。
転職活動が3倍「楽」になる『穴場エージェント3選』をご紹介!
直感的に合わない職場に居続けることは「絶対NG」な3つの理由
遅かれ早かれ辞めることになる
先ほどもお話ししましたが、遅かれ早かれ辞めることになります。
それが明日なのか、半年後なのか、はたまた1年後なのか。
直感的に合わないと感じる職場でどれくらい耐えられますか?
合わないと感じているのに同僚や上司との会話に無理やり合わせられますか?
いつまでも馴染めない環境で1日の大半を消耗していくことに我慢できますか?
ぼくにはできませんでした。
合わないというだけなのに、自分にとってはとんでもないブラック労働をさせられているような感覚になりました。
そんな環境に5年も10年もいられないですよね。
どうせ辞めるなら早めにご決断ください。
キャリア形成は出遅れれば出遅れるほど取り返しがつかなくなります。
転職活動が3倍「楽」になる『穴場エージェント3選』をご紹介!
合わない環境に居続けるストレスは耐え難い
どんなに自分自身を言いくるめようとしても、直感的に合わない職場だと気持ちの整理ができないんですよね。
体は職場にいるけど、心は全く別のところにいるような。
そんな感覚で3ヶ月も仕事を続けてみてください。
ストレスで所構わず涙が出てきます。
寝付きが悪くなります。
頭のモヤモヤが取れなくなります。
こうなってしまうと回復に時間がかかります。
ぼくは3ヶ月時点で仕事のストレスが原因で心身に影響が出ていました。
それでも1年半続けました。
今では本当に後悔しています。
そのせいで退職後、1年以上も回復までに時間を費やすことになってしまったからです。
辞めるなら早めに判断してください。
転職活動が3倍「楽」になる『穴場エージェント3選』をご紹介!
キャリアアップは望めない
直感的に合わない職場ではどうしても仕事に本腰が入りません。
集中力も散漫になります。
そんな状態で仕事をしても満足のいく成果は出ませんし、会社からも評価されないでしょう。
そうなると、責任の大きな仕事が回ってくることはまずないはずです。
自分の下に人が付くこともないでしょう。
そうなるとその会社でのキャリアップはほぼ100%望めないと思います。
ではどうするか。
まず根本的なところですが、直感で職場が合わないことが原因ですよね。
だったら職場を変えれば解決します。
同じ業界や似たような職種なら探し方を知っていれば簡単に転職できます。
ぼく自身も転職活動たった1ヶ月で5社の内定をもらえました。
職場や仕事、人間関係が合わないならいっその事全てをやり直せばいいんです。
転職活動が3倍「楽」になる『穴場エージェント3選』をご紹介!
まとめ
- 直感で今の職場が合わない気がする。
- でも本当に自分の直感を信じてもいいのかな。
- 他の人はどうしてるのかな。
- 今の職場を辞めた後どうしたらいいのかな。
こんな方に向けて、どうしたらいいのかを具体的にお伝えいたしました。
ぼく自身、仕事のストレスで一度心が潰れた経験があるので、心を込めて執筆させてもらいました。
【この記事の要約】